リビング・ダイニングの設計のポイント 加須市 江田建設
(2024年04月03日)こんにちは!
地域NO1を目指す二代目社長の江田です。
いつも読んでいただきありがとうございます。
・・・・・・・・・
それではブログいってみます。
今回は、リビング・ダイニングの設計のポイントについてお話ししたいと思います。
ダイニングは食事をする部屋、リビングはわゆる居間で、リビング・ダイニングと言えば、居間と食事をする部屋をひと続きに
した空間です。
リビング・ダイニングは近年多く採用されており、家族が長い時間すごす大切な団らんの場所です。家族のコミュニケーショ
ン、ライフスタイルを反映させた空間を計画しましょう。
また、リビングは来客をもてなす場所であるので、お客様も居心地の良い空間にしたいものです。大きめの窓を設けて最高を確
保したり、吹き抜け天井にして開放感を演出したりするのもよいでしょう。
リビング・ダイニングの広さは、実際に使いたい(もしくは今もっている)ダイニングテーブルやソファ、テレビなど家具・家
電の寸法を図面に落とし込んで考えます。
新居と同時に新しく購入する予定なら、カタログなどで寸法を確認しておきましょう。
図面に反映させると、座る場所は家族の人数分確保されているか?テレビの位置は見づらくないか?など確認することができま
す。
【リビング・ダイニングの計画】
☆開放感のある空間
明るいリビング・ダイニングは理屈抜きで気持ちがいい。
☆和の雰囲気あふれるリビング・ダイニング
畳や障子といった和の要素を取り入れたリビング・ダイニング
☆趣味を生かせる空間
迫力の大画面とサラウンドが楽しめるリビングシアター。家族団らんの時間も増える
・・・・・・・・・・・・・・・・
江田建設では、注文住宅を建てる際には、 お客様に安心していただけるよう対応を心掛けています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
江田建設では、加須市北川辺地域で創業50年の施工実績と信用と信頼を積み重ねてここまで成長してきました。さらにここから50年100年企業を目指して頑張っていきす。
社長ブログ
- 10月10日 「つながる」「こもれる」ほどよいバランスを 加須市 江田建設
- 10月09日 暗くなりがちな部屋をリフォームで明るい部屋にする 加須市 江田建設
- 10月08日 リフォームで開放感のあるリビングに変える 加須市 江田建設
- 10月07日 間取りのリフォーム 加須市 江田建設
- 10月06日 リフォームで暑さ寒さをやわらげる 加須市 江田建設
カレンダー
- 社長ブログ(1059)
- 館林市岡野町A様邸 (36)
- 加須市小野袋 リノベーション (14)
- 明和町田島建て替え現場 (29)
- 加須市本郷I様邸耐震等級3の家 (20)
- 加須市下高柳 リノベーション (12)
- 商品案内 (5)
- 加須市砂原リノベーション (4)
- 加須 注文住宅会社 構造 (8)
- 加須 注文住宅会社 自然素材 (117)
- 加須 注文住宅会社 太陽光発電 (4)
- 家族 (592)
- 加須 注文住宅会社 大工 (19)
- 加須市 注文住宅会社 お客様の声 (30)
- ショールーム見学 (16)
- 江田建築の収納 (12)
- 家づくりの流れ (28)
- 完成見学会 (47)
- 江田社長 (127)
- 江田薫会長 (10)
- アフターメンテナンス (40)
- 江田菊枝会長夫人 (1)
- 加須 注文住宅会社 イベントのお知らせ (49)
- 加須市 注文住宅会社 エクステリア (15)
- 現場見学会 (13)
- リフォーム (299)
- 加須市栄Y様邸 (42)
- 加須市小野袋K様邸 (24)
- 加須市柏戸M様邸 (25)
- 加須市栄W様邸 (21)
- 久喜市K様邸 (17)
- 加須市向古河E・K様邸 (31)
- 加須市向古河E・H様邸 (41)
- 加須市駒場A様邸 (20)
- 加須市栄I様邸 リノベーション (14)
- 加須市麦倉S様邸 (46)
- 加須市栄T様邸 (19)
- かずひこ通信 (56)
- 小野袋T様邸 リノベーション (5)
- 久喜市鷲宮K・T様邸 (47)
- 加須市柳生O様邸 (39)
- 明和町梅原S様邸 (3)
- 加須市柏戸I様邸 (13)
- 加須市本郷I様リノベーション (1)
- 加須市伊賀袋K様邸 (2)
- 深谷市M様邸 (1)
- 加須市麦倉K様邸 (2)
- 板倉町海老瀬リフォーム現場 (14)
- 加須市向古河T様リフォーム工事 (10)
- 加須市向古河K様リノベーション (15)
- 加須市二世帯住宅新築工事 (19)
- 加須市柳生離れ新築工事 (4)
- 加須市 自然素材大規模リフォーム現場 (18)
- イベント報告 (49)
- 2011年
コメントを残す