インテリアスタイルを選ぼう 加須市 江田建設
(2023年11月06日)こんにちは!
地域NO1を目指す二代目社長の江田です。
いつも読んでいただきありがとうございます。
・・・・・・・
それではブログいってみます。
今回は、インテリアスタイルのお話しをしたいと思います。
センスの良いインテリアをつくるには、家具やカーテンなど個々のアイテムを買う前に、目指すスタイルを決める
ことが先決です。家族と相談しながら、我が家らしいインテリアをつくりましょう。
1.部屋づくりの基本となるインテリアスタイルを選ぼう
「インテリアスタイル」とは部屋づくりの基本となるテーマのことで、カントリー、ミッドセンチュリーなど多く
のスタイルがあります。好みやライフスタイルに合ったテーマを選び、それをもとに色や家具を決めることで統一
感が生まれます。好みを把握するには、インテリア雑誌やカタログを見て「いいな」と思った写真を切り抜いてお
くのがよいでしょう。いくつか集めると自分の好みの傾向が見えてきます。
2.インテリアスタイルの種類を知ろう
人気のある主なスタイルは次の4つです。
●ナチュラル・・・・木や珪藻土などの自然素材、ベージュや白を中心としたスタイル
●シンプルモダン・・装飾をはぶいたスタイル。金属、ガラスなどのアイテムと好相性
●和モダン・・・・・障子や襖など和風のしつらえを取り入れつつ、現代風にしたスタイル
●北欧風・・・・・・白やベージュを基調に、鮮やかな色の布や小物を組み合わせたスタイル
3.スタイルを絞りきれないときは、応用のきくシンプルな空間にしよう
注意したいのが、家族間で意見の統一ができなかったり、スタイルを決められなかったときに、複数のスタイルを
混ぜた「折衷案」にしないことです。統一感が生まれず、中途半端な空間になってしまいます。決められない場合
は、いったんベースを白で統一するなど、シンプルなスタイルにするのがベターです。季節や気分に合わせてファブ
リックや小物で印象を変えて、違うスタイルを楽しむとよいでしょう。
・・・・・・
江田建設では、加須市北川辺地域で創業50年の施工実績と共に信用と信頼を積み重ねてここまで成長してきました。さらにここから50年100年企業を目指して頑張っていきます。
社長ブログ
- 09月16日 バリアフリーで将来に備える 加須市 江田建設
- 09月15日 高齢者の住まい 加須市 江田建設
- 09月14日 地震に強い木造住宅 加須市 江田建設
- 09月13日 サッシの種類と特徴 加須市 江田建設
- 09月12日 窓の機能 加須市 江田建設
カレンダー
- 社長ブログ(1036)
- 館林市岡野町A様邸 (36)
- 加須市小野袋 リノベーション (14)
- 明和町田島建て替え現場 (29)
- 加須市本郷I様邸耐震等級3の家 (20)
- 加須市下高柳 リノベーション (12)
- 商品案内 (5)
- 加須市砂原リノベーション (4)
- 加須 注文住宅会社 構造 (8)
- 加須 注文住宅会社 自然素材 (117)
- 加須 注文住宅会社 太陽光発電 (4)
- 家族 (592)
- 加須 注文住宅会社 大工 (19)
- 加須市 注文住宅会社 お客様の声 (30)
- ショールーム見学 (16)
- 江田建築の収納 (12)
- 家づくりの流れ (28)
- 完成見学会 (47)
- 江田社長 (127)
- 江田薫会長 (10)
- アフターメンテナンス (40)
- 江田菊枝会長夫人 (1)
- 加須 注文住宅会社 イベントのお知らせ (49)
- 加須市 注文住宅会社 エクステリア (15)
- 現場見学会 (13)
- リフォーム (299)
- 加須市栄Y様邸 (42)
- 加須市小野袋K様邸 (24)
- 加須市柏戸M様邸 (25)
- 加須市栄W様邸 (21)
- 久喜市K様邸 (17)
- 加須市向古河E・K様邸 (31)
- 加須市向古河E・H様邸 (41)
- 加須市駒場A様邸 (20)
- 加須市栄I様邸 リノベーション (14)
- 加須市麦倉S様邸 (46)
- 加須市栄T様邸 (19)
- かずひこ通信 (56)
- 小野袋T様邸 リノベーション (5)
- 久喜市鷲宮K・T様邸 (47)
- 加須市柳生O様邸 (39)
- 明和町梅原S様邸 (3)
- 加須市柏戸I様邸 (13)
- 加須市本郷I様リノベーション (1)
- 加須市伊賀袋K様邸 (2)
- 深谷市M様邸 (1)
- 加須市麦倉K様邸 (2)
- 板倉町海老瀬リフォーム現場 (14)
- 加須市向古河T様リフォーム工事 (10)
- 加須市向古河K様リノベーション (15)
- 加須市二世帯住宅新築工事 (19)
- 加須市柳生離れ新築工事 (4)
- 加須市 自然素材大規模リフォーム現場 (18)
- イベント報告 (49)
- 2011年
コメントを残す